銀座名店会
8月19日から21日まで、帝国ホテル孔雀西南の間にて銀座名店会という銀座の老舗のお店が組織している会の秋の頒布会があります。その会場で草月のいけばな作品が展示されることとになりました。銀座名店会と草月のコラボレーションは今年で3回目です。各お店のブース、会場入口、休憩スペース等、大作が展示されます。
私の教室からも6人で参加することになりました。担当する展示場所は「エノテカのワイン試飲コーナー」です。
お客様が着席で試飲するテーブル確保の為、ボリュームのある作品は避けて、平面の構成で考えました。
材料は丸竹、竹ひご、和紙、ひまわりです。みんなで集まり、デッサンを考え竹と和紙の厚さ、色、使い方など協議し、竹ひごと和紙のパーツを約30個作りました。
19日のいけこみはAM7時から10時までです。みんなで作ったパーツを丸竹に配置していき、ひまわりをあしらう予定です。
銀座名店会
19日は11時から19時半
20日 10時から19時半
21日 10時から18時
入場無料でどなたでも見学、お買い物ができます。お時間のある方は是非お立ち寄り下さいませ。
私の教室からも6人で参加することになりました。担当する展示場所は「エノテカのワイン試飲コーナー」です。
お客様が着席で試飲するテーブル確保の為、ボリュームのある作品は避けて、平面の構成で考えました。
材料は丸竹、竹ひご、和紙、ひまわりです。みんなで集まり、デッサンを考え竹と和紙の厚さ、色、使い方など協議し、竹ひごと和紙のパーツを約30個作りました。
19日のいけこみはAM7時から10時までです。みんなで作ったパーツを丸竹に配置していき、ひまわりをあしらう予定です。
銀座名店会
19日は11時から19時半
20日 10時から19時半
21日 10時から18時
入場無料でどなたでも見学、お買い物ができます。お時間のある方は是非お立ち寄り下さいませ。